AE TABI BLOG✈️

カナダで正規学生として大学に通ってる女子👩🏻 #カナダ留学 や #海外旅行 について定番ネタから、ありそうでなかったネタまで、私の経験をもとにシェアしています!

人生初の学会は4言語が飛び交う超インターナショナルな環境だった!前半編

はろーみなさんこんにちは、aetabiです!

 

前回の記事の最後に書きましたが、今週はカンフェレンス真っ只中で、とりあえずカンフェレンス二つが同じ時期に開催されているんですが、その第一弾が終わったんで、その経験について今日は書きたいと思います。

 

"学会"と聞くと、教授たちが集まる堅苦しい研究発表のための集まり。。正直私以外大学生はいない環境だし、若くても大学院生で、彼らは皆30代の人たちばかり.... タイトルにも記している通り、英語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語の4言語が飛び交う環境😰日本から来た学部生の私からしたらもうカオスww

 

なぜそもそもそんな環境にいるの?

前の記事でこの夏はトロントにいると書いてましたが、たまたま今夏に自分の興味が有るテーマに沿ってリサーチができることになり、私のリサーチスーパーバイザー(リサーチする上で私の指導をしてくれる人)がこのカンフェレンスでプレゼンをすることになっており、私がリサーチをするに当たって私のリサーチ内容に関する専門家と知り合っていた方がいいだろうということで、参加することになりました。ちなみに、私のリサーチは中米からの難民の教育問題について取り上げています。(また後々の記事に海外大学で学部生が奨学金を貰ってどのようにリサーチを行っているのかについて、なかなかない経験だと思うのでまとめたいと思います)

 

カンフェレンスはThe Canadian Assocition for Latin American and Studies、通称CALACSが企画しているもので、アメリカ大陸中から様々な大学の教授や博士号、修士号の生徒が集まり、15分程度で研究発表をしていきます。

 

やっぱり、教授になるような人たちの研究トピックはユニーク!今ホットな難民、移民問題から、政策の話、はたまたラテンアメリカ人がメディアにおいてどのように描かれているのか。など、シリアスな話から、ポップな文化の話まで教授たちの趣味全開 (笑) の話が15分間 (各人プレゼン)×4人程プレゼン+質問コーナー = 一時間半 それを休憩を挟みながら三、四回続く。(カンフェレンス自体は開催中で参加者であれば出入り自由で、強制参加という場面は一切ない)

 

アメリカ大陸中から人が集まっているので、ある人はブラジルから来てポルトガル語、ある人はボリビアから来てスペイン語、ある人はモントリオールから来てフランス語でプレゼンなど、、英語ですらずっと聞いてたら疲れるのに、そんなにたくさんの言語が飛び交ってて、私の頭はパニック状態。普段から大学でも留学生と絡むことは多いので、多国籍の環境にいることに抵抗は全くなく、もはやその方が楽。と思うような人間ですが、さすがに海外からの留学生と学者と話すのとでは勝手が違う... 無知な私が相手に失礼のないように接するのはめちゃめちゃ気疲れしました笑

 

人生初のカンフェレンス第一弾を終えての感想

ネットワークを広げるために参加したカンフェレンスだったのですが、それ以上に私が良かったと思えたのが、タダ飯とスペイン語のスピーキング練習ww (目的がおかしなってるやん) 開催中は朝ごはんと昼ごはんが提供され、カンフェレンスに参加するにはお金を払う必要があるのですが、私は教授の付き添いで行ったので支払い免除してもらい、タダ! もう貧乏学生からしたら最高ですね〜 (食べきれなかったサンドイッチは持って帰って夜ご飯にも食べてたのは内緒笑、そんなことしてるから参加の印の名札さげてない時にスタッフに『この食べ物は限りがあるので参加者だけです。』って言われる始末w 大阪人トロントでも意地を張りすぎw) それから参加者の80パーセントの人がスペイン語を話せたので、私も片言のスペイン語で話してみて、、みんなすごいね〜って言ってくれるけど、もう二年間ぐらいクラスとってるのにこんなレベルしか話せないのかと落ち込みつつ。でも、カンフェレンスに日本人が全くいなかったので、『ワ〜タシィ〜ハ、ニホンカラキタガクセイデス〜』みたいに日本人ですアピール強めで周りの学者に話しかけていきました!印象与えられたはず笑 私のスーパーバイザーの教授、つまり私の教授の教授の人とも、私の教授介してではなく、自ら見つけて話してみたり、、右往左往わからないまま終わったカンフェレンス第一弾でしたが、私なりに毎日数人と知り合いになれて、会議中に発言するまでは至らなかったけど、いいスタートは切れたはず!また後半戦も、貴重な経験、楽しみます;)

 

私はこれが生まれて初めての学会なので、他と比べることはできないけど、こんな感じなのかな?良かったらコメント、メッセージください!

 

今日も読んでくれてありがとうございました〜!(最後感想の部分ふざけてすいません)

ではaetabiでした!