AE TABI BLOG✈️

カナダで正規学生として大学に通ってる女子👩🏻 #カナダ留学 や #海外旅行 について定番ネタから、ありそうでなかったネタまで、私の経験をもとにシェアしています!

ボスキャリ体験談:完結編 最終面接は日本で?!

みなさんこんにちは、aetabiです。

 

一ヶ月ぶりの投稿です。三月になりましたね!私の住んでいるカナダは相変わらずの氷点下で、昨日はスノーマンを家の前で作ってました(笑)

 

今回の内容は、前回までのボスキャリの準備と当日1日目の記事の続きなので、まだ読んでない方は是非そちらも読んでくれると嬉しいです。

ボスキャリ体験談: 事前応募はたくさんするべき? - AE TABI BLOG✈️

ボスキャリ体験談: 当日編1 当日ってどれぐらい忙しい? - AE TABI BLOG✈️

 

では本題!!

Day 2

実際に二日目は前日の面接ギリギリの到着を反省して、前日よりも早く出ました。

イベント自体が9時スタートなんですが、会場内にはそれよりも早く入って、中で座って待っておけるスペースがあります。この日は8時に会場入りを目指したので、前から10番目ぐらいに入れました。正直これぐらい早くつくほうが、朝ごはんを食べる余裕や、頭をスッキリさせるのにいいなと思いました。

実際にイベントが始まるまで、すごく緊張で硬い表情の人も多く、異様な空気でした。

 

この日は5つの面接があり、10時から18時までほぼ休憩なしでぶっ通しでありました。忙しすぎて、昼ごはん食べるの忘れたぐらい(笑) しかも大手企業だと、最終面接前に自社の会社説明会の参加が必須で、その一社だけで、3時間ほど時間拘束されました。でも、忙しすぎて全然最終面接の予約が入っていた会社などの企業ブースで社員の方と話をすることもできてなかったので、敢えてそういう時間を設けてくださることで、社員の方と話してから、最終面接にリラックスして臨むことができました。

 

夜は、又内定者のみのディナーに招待していただいたので、美味しいものをご馳走になりました。この日は、実際は他社にもお誘いがあったのですが、そちらはまだ選考段階で、最終面接は日本で行うというものでした。実際にディナーも審査の一部だったのかはわかりませんが、最終面接前にディナーに招待していただけることもあるんだとわかった瞬間でした。

 

Day3

ボスキャリの三日目はほとんど何もありません。企業によっては説明会も開催していますが、応募をしたとしても時間の都合上、面接は後日スカイプか、ボスキャリ内での内定はほぼ出にくいと思います。私は、最終面接は事前に予約が入っていたものばかりで、そういう企業とも、1、2日目に面接を組んでいただきました。人気企業も最終日はどんどんブースを片付けていて、会場にくる参加者も圧倒的に少ないです。

 

私は最終日にやっと時間ができたので、気になっていた企業の説明会を聞きに行くことができました。後は、内定をいただいた企業の内定者の為のミーティングがあったので、それに参加しました。

 

その後、お腹が空いて時間があったので会場の近くでセビチェ(魚介をレモン汁でマリネしたメキシコ料理)を買って、会場で食べようと思ったら怒られました。会場内では外から持ち込んだものの飲食はダメだったみたいです。おかげで会場の外で食べる始末・・ 小腹を空いた時用にパッケージに入ったバーとかを持っていたらよかったなと思いました。

 

夕方からは、軽くボストン市内観光をしました。

 

三日目も企業によってはディナー?(時間的にランチ?)をお誘いしている企業もありました。

 

最後にタイトルにあった、日本で最終面接を行う会社があるのか?という話

私は、1社ありました。実際に冬休みの時期に日本への渡航費・滞在費を出してくださり、15分という超短時間で面接を設けてくださいました。この面接では、もう二次面接まで通過したのに、最終面接までの課題で、改めて履歴書、小論文の提出を求められました。日本で最終面接ができたことで、企業の自社ビルの最上階で8名ほどの役員を目の前に質問をひたすら浴びせられるっていう、人生で一番緊張する面接を経験しました。その場に圧倒されて、自己表現を上手くできなかったけど、それでも良い経験をさせてもらえたと思います!なので、ボスキャリは三日で内定が出るのが醍醐味だと言われていますが、実際に日本への一時帰国、企業のオフィスで面接をする機会が得れる可能性があるのも、ボスキャリの良さだと思います。私は、正直ボストンでの面接はほとんど緊張しませんでした。それは多分、求職者と企業どちらもがアウェーの環境で顔合わせをしたからだと思います。お互いが慣れない環境だからこそ、お互いの体調を気遣った声かけがあったと思います。例えば、時差での寝不足。でも、企業の自社ビルでの面接は完全に相手の陣地に行くわけで、慣れない環境で、多くの大人に囲まれて自己表現をすることは難しいなと感じました。

 

ボスキャリを終えて

初めての就活で、自分の実力だめしから始めた今回の就活。正直な感想は、日本の新卒カードがいかに価値があるか改めて体感しました。ボスキャリは海外経験のある学生をターゲットにした就活イベントですが、日本人はやっぱ日本人を雇うんだなって感じました。他の国だと、海外でその国の大きな企業の就職イベントなんて絶対ないし、新卒なんて社会経験がないから、仕事がなくてみんな必死で仕事を探してるっていうのが、私が今いる環境の周りの様子です。改めて、日本人だからこそこんなにも恵まれた環境で、ビジネスピーポーとお話ができ、内定をいただけたは大変に光栄なことなんだと思いました。進路についてはまだ決めかねていますが、面白い人生にするために、自分の気持ちにまっすぐに生きていきたいと思います。 

 

読んでくれてありがとうございました!!また近いうちに会いましょう!!!

 

ではaetabiでした〜!

 

 

 

ボスキャリ体験談: 当日編1 当日ってどれぐらい忙しい?

みなさんこんにちは、aetabiです。

 

今日はボスキャリの当日の流れをまとめたいと思います。

 

私が参加した2019年度のボストンキャリアフォーラムは11/1・2・3に開催されました。

正式に発表されているのはこの日程ですが、企業によっては1日前から会場で面接時間を設けている企業もいます。実際に私も出発の一週間前に、一社から前日に面接の枠があるけどどうですか?とメールをいただきました。ちなみにその面接は一次面接だったので、受かった私はその日二次もその日に受けますか?と言われましたが、予定があったので、私は翌日に回しましたが、うまくいけばボスキャリ前から選考を進める事も出来るんだと身をもって感じました。

 

当日の流れですが、前回の記事でも書いたように私は事前応募をかなりしていたので、当日も10社近く事前に当日の面接の予定がありました。下記のようにスケジュールを自分で作っていくと当日の流れがしっかりとわかるのでオススメです。

 

f:id:minaho13:20200207080400j:plain

ボスキャリ期間中の私のスケジュール

ここからは初日から当日の流れと注意点を書きます。

 

初日

私はちょうど8:30ぐらいに着くように言ったのですが、入り口で大行列!会場へも、迂回して入る必要があったので、正直会場入りしたのが9時ちょうどでした。私は初っ端から面接が入っていたので、会場の建物に入ってから、パンフレットを貰ってそれを見ながら駆け足で面接ブースに向かいました(笑) (次の日からもう少し早く出ようって決めました 笑)

 

*注意点 各企業が企業説明と面接ブースの二つを設けています。企業によっては面接の予約が入っていても、先に企業説明のブースに行ってから、書類を書く必要があったり、社員が面接ブースまで付き添って行ってくれる企業もありました。事前に面接の予約があっても、それより前に企業説明のブースに一度立ち寄るのをオススメします!

 

そんなこんなで、休憩を挟みつつ、ランチタイム!!

会場内のランチはサンドイッチなどがありましたが、全て$8ぐらい!時間があれば、事前にスーパーとかで買って行った方がいいと思いました。

 

同じ企業の面接が二回あったりして、初日は6つの面接をこなしました。

 

実際にその場で内定を貰える場合もありますし、後日連絡しますと言われるパターンもあります。

 

どちらの場合にせよ、内定者や最終選考の選ばれた人は、ディナーに招待していただけるケースがよくあります。ディナーとは、ボストン市内のレストランへ社員の方と食事をさせてもらえる機会のことです。私は初日と二日目に呼ばれて行ったのですが、私の場合は内定者のみのディナーでした。社員さんはディナー前に、これはみんな内定者しか参加してないから、ここで審査とかされてないから気にしないでね〜と声をかけてくださって、気分を落ち着かせてご飯を食べることができました。社員さんの方とカジュアルにお話ができるのはもちろんですが、他の内定者と話す機会を持てたのはすごく良かったです!ですがまだ選考段階中の場合は、発言や質問なども審査されているという話を聞いたので、その場合は頑張ってください(笑)

 

初日の感想

- 私が初日にかけていたと思ったのは、すでに事前に面接などを済ましていたとしても、企業説明のブースに立ち寄るべきだったと思いました。

1、志望の高さを見せれる

2、実際に社員の方と直接お話を聞ける

3、企業説明会に参加し、改めて自分が働きたいと思う職場かの確認

4、会社のグッズ貰えるw (なんでも欲しがる大阪人感w)

- 面接をたくさん入れた結果、全然企業ブース回れなかった

 

思ったより長くなったので、二日目は次の記事でまとめます!

 

では最後まで読んでくれてありがとうございました!!

aetabiでした〜!

 

 

ボスキャリ体験談: 事前応募はたくさんするべき?

はろーみなさんこんにちは、aetabi です。

 

今回は2019年11月1、2、3日に行われたボスキャリの体験談を書きます。行かれた方、お疲れ様でした。自分自身も、今回が初参加で、右も左もわからず、行ったことある友人や数少ないオンラインの情報を頼りに準備しました。そんな経験を通して、これ知ってたらよかった〜って事を幾つかまとめていきます。初めに言っておきますが、日本の就活イベントに全く参加した事がないので、これは比較した話ではなく、純粋にボスキャリが初めての就活イベントとして、参加した大学四年生の経験談です。

 

今回は準備編という事で、『企業の事前募集はたくさん出すべき?』についてお話しします。就活生は、応募数をあげて内定ゲット?応募提出の質をあげて内定ゲット?大体大きく分けて、2パターンあると思います。ちなみに私は、前者でした。

 

ボスキャリは三日の超短期決戦なので、大体の企業は当日までに、エントリシート、履歴書、オンラインテスト、面接数回を行います。事前のスクリーニングで思ったのは、私の大学はさほど知られていないですが、海外大学という事もあり、何も知らない前提で審査が始まるので、面接で話す話題が増えて、ラッキーという感覚がありました。

 

まずは私がどのように準備を進めたか?

7月 ボスキャリに行くことを決める

8月 フライトチケットを取る

9月上旬 ホテルを取る。レジュメ日本語と英語を完成させる

9月下旬 応募を開始する。面接、オンラインテスト、エントリーシートの提出始まる

10月上旬 大手の企業は事前応募締め切り始まる(当日、ウォークインを受け付けている場合も多い)。私にとって、提出課題、面接のピーク。面接は早いところだと、二次、三次を行う。

10月下旬 課題提出はほぼなし。面接が数件のみ。

 

私は、人生初めての就活イベント+自分の向いてる企業を見極めたい という観点から、数十社近く事前応募をしました。正直これは、良くも悪くもあったと思います。その利点・難点を私の経験談を通して書いてみました。

 

利点

- 面接をぶっつけ本番で、たくさん練習できる (会社によってはフィードバックくれる)

- 面接でどういう質問されるか知る

- どういう話が、人事の方に印象付けやすいか見れる

- 企業情報だけでは感じ取れない、社員の様子が少し見える

- 企業によって面接方法は様々で、自分の合った企業の雰囲気がなんとなく掴める

- 企業に合わせず、自分らしい面接のスタイルを築きやすくなる

- スカイプ面接なので、基本的には一次面接から、個別面接なので気が楽

- たくさんの企業からボストンでも面接予約が入った

- 事前に申し込む事で、当日は最終面接だけで済むので、空いた時間を、他の企業の説明会に時間を作れる

- ある程度当日の面接が決まっている方が、会場での予定が組めるので、効率的に動ける

 

難点

- 海外大学生にとって、学校の授業と就活を同時進行で行うのは、計画性がかなり求められる。四年生で大事な時期なので、好成績をキープしつつ、課題に追い込まれすぎないクラス選択が大事です。

- ボスキャリ事前準備の情報、経験談がなさすぎて、手探りになってしまう事。

- 面接時間の時差に要注意!!基本的に企業は、締め切りに対して日本時間で就活生に時差を伝えてきます。私もボスキャリだけで、二回やらかしました。。私の住んでいる地域だと、12時間の時差がありました。企業との連絡も頻繁にできないし、面接できる時間も限られているので、辛かったです。一度、朝の五時にあった面接は、頭が動かず、ボロボロでした。笑

- 事前申し込みを一気に大量にすると、大体の企業が似たような日付で、課題提出を求めてくるので、焦ります。それは、面接予約にも言えます。 10月の上旬が私の面接ラッシュで、一日に最高三つ、六日連続面接もありました。

- たくさん申し込んでいても、全て課題提出を期限までにできるとは限らないので、審査途中に応募破棄する決断も必要。大手の企業は特に、課題提出が多い印象がありました。オンラインテストも二時間だったり、応募時点で企画書を六枚近く提出するように言われたり。

- 面接で同じような事を話して、誰と何を話したかわからなくなる。これは、面接毎に終わった後、自己反省メモみたいなのをつけていれば、防げた話かなと今となっては思っています。

- スケジュール帳が学校の課題じゃなくて、就活で真っ黒になるw

- 私は比較的に似たような業種を応募してましたが、全く統一感がないと、面接官につっこまれやすくなる

- 沢山申し込んでると、その企業での志望度が低いんじゃないかって疑われる

 

こうしてみると、ボスキャリで事前応募をたくさんすることが良いことか、悪いことかは判断がつきにくいです。本当に、その人の性格と9,10月のスケジュールによると思います。それでも、私みたいに人生初めての就活イベント+自分の向いてる企業を見極めたいというタイプは、スケジュールがキツキツになるのを想定して、チャレンジするのは良いことだと思います。就活のイベントにあまり参加することができない海外大学生だからこそ、自分の履歴書力、面接力、交渉力、相性、様々なものを面接本番を通して、腕が試しができると感じました。

 

次回は当日の流れについて記事を書きます!

ではaetabiでした〜!

 #ボスキャリ #Boston Career Forum #海外正規生 #就活 

 

これからあるべき英語とは?アクセントのある英語を話す苦悩。

みなさんこんにちは、aetabiです!

 

最近は仕事の関係で引っ越しをしたり、旅行にいってたりとバタバタしてました!オタワの記事もまだひとつしか書けてなくてすいません。。まだの方は是非読んでね :) 

aetabi.hatenablog.com

前回の記事は敢えてどこにも告知しなかったのですが、やっぱりインスタとかFBでシェアする方がいいのかな?私のブログはてなブログの会員じゃないと通知設定できないし。。皆さんの意見教えてください!

 

さて、久しぶりに私の最近思うつぶやきを紹介します。

皆さんは英語の会話についてどう思いますか?日本の受動的な教育を受けてきた私たちにとっちゃ特にスピーキングは皆無って考えてる人がいるかなりいると思います。私もカナダに来てもう四年の月日が経とうとしてますが今だに、"ワタシ、エイゴ、ギリハナセマス"場面に出くわすし。笑 特に、あまりわからない英語のトピックの会話になると強度の英語力低下、、わたし個人的にだと、相手がネイティブで早口やったら、さっきまで話せてた英語が相手のペースに飲まれて、文法ミスる始めるとか。。多分これは海外歴長くてもあるあるな話の気がする、、!?

 

そんなこんなで、なんでこのタイミングで英語の記事を書こうかと思ったかというと、ちょうどインターナショナルのサマーキャンプで現在働いていて、世界中から中学生、高校生が英語と異文化交流のために親元を離れて数週間トロントで生活をするというプログラムに参加してます。午前中は英語の授業を受け、午後はトロントでできるアクティビティにみんなで出かけます。

 

英語の先生はみんな大学や特別なクラスを通ってライセンスを持ってる人が大半ですが、彼らのバックグランドは様々。大体がカナダ育ちで、英語を第一言語として話す人が多いですが、バックグランドはフィリピン人や、中国人、インド人などバリエーションが豊かです。その中のインド人の人と昨日二人で話す機会があり、その中で私は彼に "What was your biggest culture shock after coming to Canada?" - カナダに来て、何が一番大きい文化の違いだと感じた?すると、学部までインドで教育を受け、教師としても7年ぐらいキャリアを持ち、英語を第一言語に話す彼は、英語と答えました。

 

インドではかつての植民地時代の影響で教育の多くを英語で行われており、インドにはたくさんの先住民の言葉が存在しています。(100いくつか)けれども実際に政府が認めている言語は30言語程度で、政府の英語とヒンディー語教育が活発になり、今では少数民族の話者は確実に減っているといいます。また、実際に今の若者(私と同じぐらいの年代)では家庭に恵まれて、インターナショナルスクールに通えた子達の中にはヒンディー語を話せず、英語しか話せないインド人もいるそうです。実際にインド人の友達に、『私はアジアの教育文化を凄く、リスペクトするよ!自分たちの故郷の言語に重きを置いて、英語を第二言語として話す。しっかり自分たちの言語文化を受け継いでいるのが素敵だと思う。』と言われました。確かに、日本人の多くは英語に対して凄く、自信が低い人は多いです。けれども、英語取得者を賞賛してくれる人が周りにいるのは凄く嬉しいことです。

 

話を戻して、、なぜ彼は英語と答えたのか?カナダに来てから、彼はアクセントについて指摘されることが多くなったからだと答えました。確かに、世界中からみんなカナダにやってきて、英語を学ぶ。その時に、想像するのは、白人のアクセントのないカナダ人から英語を学ぶという期待でやってくるかもしれません。私もかつてはそうだったと思います。ですが、現在のカナダは移民国家で、カナダ英語というものは実際に存在するし、独特のスラングやカナダ人ならではジョークだって存在します。でも、トロントは特に他言語話せることのできる話者が多く、みんなアクセントがありながらもお互い助け合い、英語で会話している世の中です。アクセントは、時に話のきっかけになります。例えば、アクセントを聞いて、"What is your heritage?"- あなたのバックグラウンドは何?(カナダは移民国家なので、Where are you from?と聞くよりは、あなたのheritageやbackgroundというワードをチョイスする方がよい。見た目が外国人でも実際はカナダ人であることも多い為。)そんな環境にいるからこそ、アクセントがある日本人の英語話者ももっと自分のアクセントが自分の一つのアイデンティなんだと思ってもいいと思います。リスニングテストで聞くようなザネイティブみたいに話せなくても、どんな会話を自分の英語力でできるのかについて英語を話す訓練をするべきだと思います。簡単には、発音レベルより、会話レベルをあげるってことですね。

 

だからこそ、私は英語圏の人が自分が立場が上のように立ち振舞うのは凄く不愉快だし、彼らが言語習得の大変さを理解せずに、始めから私は違う言語を学ぶ気がないという姿勢の人にがっかりすることが多いです。もちろん全てに英語圏だけの人に当てはまる話ではありません。特に年齢が若いと、簡単に言語レベルで人を判断することはよくあると思います。実際に、私が高校留学した時は、日本人のスピーキング力は他国の子達に劣っていた為、日本人が外国人の輪に入れないことはよくありました。

 

私はこれからの英語教育は様々なバックグランドで、アクセントのある英語教師が誕生するべきだし、英語にアクセントがある人はそれが個性やアイデンティとして自信を持って受け入れることができる世の中になるべきだと思います。

 

みなさんは、英語についてどんな悩みがありますか?よかったらシェアしてもらえると嬉しいです!最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

ではaetabiでした!

 カナダの首都ってどんなとこ?おすすめイベント?

はろーみなさんこんにちは、aetabiです!

 

今回はまたまたオタワで世界の難民デーである6/20に合わせてあったカンフェレンスにトロントからさほど遠い距離ではないので、行ってきました!

f:id:minaho13:20190627005549j:image

 

私は長距離バスを利用したのですが、片道6時間程で計7000円。電車だと片道4時間程で約18000円。飛行機だと片道一時間でもはや空港での待機時間のほうが長いと言えるぐらいですか、2万円弱します。

 

私長距離バスは日本では結構利用したことあるし、カナダやアメリカ、メキシコにペルーと大体行ったことある国で国内で移動する際に使う事があるんですが、今回の旅で今までは安ければどんなに過酷でもいいという考え方だったんですけど、コストパフォーマンスの面で何でも安ければ良いってもんじゃないなーって。笑 バスに乗ってる間身動き取れないし、その間の時間にもっと他のタスク出来るしなって。貧乏学生旅行でもお金の掛け方考えていかなあかんなーって思える今日この頃です(笑)

 

さて、本題のオタワってどんなところ?

カナダもアメリカと似ていて、首都が最大の都市ではありません。ワシントンD.C.のように、最大の街トロントが近くにあるので、立地としては不便だけど、カナダ第三の都市モントリオールも車で2時間場所にあるので、都合が良い位置にある都市です。

 

街の様子はモダンとヨーロッパの建物が混在している!!

政府の建物がほぼ全てヨーロッパチックの建物で、国会議事堂やコンフェデレーションの建物はゴシック調の作りで、すごく素敵でした!

f:id:minaho13:20190627011011j:plain

Centre Block

でもここで注意!!!

現在メインのビルの(上の写真)とEast Blockの建物が現在修復作業を行っており、外見は見物できるものの、中に入ることは出来ません。メインの建物は工事は半年前に始まったばかりで、ここから10年近く工事をし続けるそうです。

f:id:minaho13:20190627010835j:plain

West Block


この建物は修復作業が12年ぶりに終わったものの、中の見学はオンラインで事前予約が必要らしく、、私が見てたサイトには少数なら大丈夫って書いてた気がしたけど、実際に行ってみると足止めを喰らいました😫

みんな行く際は事前に予約していってね!

政府の機関は外見しか見れなかったけど、それでもすごく綺麗な建物が通りにズラッと並んでるので、カナダに何年もいても改めてカナダの素敵な部分を見れた気がします🥰

 

オタワに来るタイミングのおすすめは?

私はオタワで開催されてるイベントを理由に来た訳では無かったので、特にパブリックのイベントに参加する事は無かったですが、いくつか人気なイベントを紹介します。

チューリップフェスティバル

tulipfestival.ca

これは実際にオランダから送られたチューリップが沢山集まってできたて祭りです。実はカナダとオランダは凄く深い関係性があります。当時、Juwis として迫害を受けていたオランダ王室がカナダに逃げてきて、そのタイミングで子供が生まれる事になります。ですがオランダの憲法で王室の子供はオランダ国内で生まれる必要があったのです。そこで、カナダ政府は臨機応変に事に対応し、王女が泊まっていたホテルをオランダ領土にして、オランダ王室の伝統を守る為に貢献しました。その感謝の意を込めて、毎年たくさんのチューリップがカナダに送られ、今のチューリップフェスティバルが開催されるきっかけになりました。

ジャズフェスティバル

ottawajazzfestival.com

こちらは現在開催中のイベントです!ダウンタウンにある公園で野外のジャズフェスが行われています!事前にチケットはオンラインで買う必要がありますが、色んなオプションでチケットを選べるので、オススメです:)有名ジャズシンガーも参加してるので、サイトチェックしてみてください!

 

またオタワに行ってみて気づいたこと、美味しかったレストランについて記事にします!読んでくれてありがとうございます!

 

aetabiでした〜!

 

 

『食旅第一弾』トロントで美味しいご飯の見つけ方?トロントのタコス屋さんへメキシコ人といってみた。

はろ〜みなさんこんにちは, aetabiです!

 

二週間近く更新ができてなくてすいません。継続って本当難しい!私学校の課題とか今までの人生で基本的に期限までに提出するけど、期限のないことって本当に後回ししちゃう。。。そして、最近ユーチューブの見過ぎで、タイトルがユーチューブ化してる話w 自分自身に笑えるww はい、そんなこんなで、私は元気にトロントで生きております。

 

最近何してたの?

はい、誰得情報って感じなので、短く。aetabiは最近、ジムに毎日通い、読書をちょこっとして、ひたすら動画を見たり(多分これ海外在住あるある。テレビないけど、なんか見たいからひたすらユーチューブでおもろい動画とかみてまう)、研究の打ち合わせがあったり、毎日が淡々と過ぎてました。そんなこんなで、トロントに来てもう一ヶ月!最近のトロントはやっと夏服で外に出ても心地よい天気になってきたので光合成ができて嬉しいです。笑 

 

前までの記事でトロントの食について記事書きますね〜って言いながら、早数週間。結構実は友達や一人で中華韓国日本食はもちろん、フィリピンやエチオピア(下のリンクの記事にどんなんやったか乗っけてるよん!)

aetabi.hatenablog.com

結構色々メジャーな食べ物からあまり現地に行かないとたべれないようなものまで、レストラン行ってました。その中で今回はタコスについてピックアップしちゃいま〜す!

 

カナダって、いろんな移民が多いイメージですよね。はい、イメージ通りの国です。大体、エスニック料理は各国の人が母国の料理を振る舞うために経営されてるレストランが多いのですが、田舎の方に行くとそういうわけにもいかず、メジャーな国例えば日本食やイタリア料理やメキシコ料理などみんなが食いつきそうな料理は必ずしもその国の人が経営しているわけではなくて、カナダ人や日本食だと中国人や韓国人が経営している店が多い為、日本人として、母国の味を知ってる私はがっかりすることもしばしば。まぁそれもこみで、文化交流?!(めちゃポジティブw) 

 

そんな中でもトロントはカナダ最大の都市で、美味しいレストランがひしめき合っているので、レストランも顧客獲得に必死!そんなトロントでみんながレストラン行くときにぐるなびなサイトを紹介します!

1, blogto

www.blogto.com

トロントのお役立ち情報をブログみたいな形で載せてくれる便利なサイト。大体グーグルでレストラン検索かけたら、上の方に出てくる。

 

2, Yelp!

www.yelp.ca

Yelp!もよく使われるサイト。星5つで評価されてて、口コミ情報、お店の情報など必要最低限の情報手に入るから、便利。たまに評価の店だと、お店にYelp!のスティッカー見かける。

 

3, Tripadvisor

www.tripadvisor.ca

トリップアドバイザーは最近日本でも見るんじゃないかな?結構海外だとトリップアドバイザーみるね。なんか高評価をもらった店だと、お店の入り口にステッカーでエクセレンスとか書いてるから、トリップアドバイザーのマークが客引きなってる感じはする。(正直、エクセレンスって書いてても、人気になるあまりサービスがあまりよくなかったり、期待はずれだったり、個人で味の好みがあるのでがっかりした経験は何度かあります。)

 

調べればいくらでも見つかります。参考程度にリンクだけ。

7 taco spots you have to try at least once in Toronto | Daily Hive Toronto

The 15 Best Places for Tacos in Toronto

Top 6 in the Six: Best Tacos | Foodism TO

さすが最大の都市トロント。ローカルによる、ローカルの為のサイト結構見つかるので是非調べてみてください!まぁでも一番はその食べたい国の友達に直接聞いて、彼らのオススメの店に行くのが正直一番!笑

 

はい、では本題いってみよ〜

今回はどのサイトにも評価の高かった Seven Livesにチヤパスとメキシコシティー出身のメキシコ人の二人と行ってきました。

sevenlives.restaurantsnapshot.com

ここはTijuannaスタイルをもとに海鮮から、ウシの頭の部位を使ったCabeza(スペイン語の意味はそのまま頭w)Carnitaという、豚肉を焼いて切り刻んだものなど本場らしいメニューが揃っています。

Carnitas.jpg

 

私たちは始めここでタコスを食べて、その後に寿司のバイキングに臨むつもりが、メキシコ人の友達まさかのタコス8個注文!私はエビのタコスを注文

f:id:minaho13:20190614122350j:plain

エビのタコス

もっと食べなよ〜といい、Carnitaタコス二つをくれ、合計3つ。意外とCarnitaタコスは重くて、最後水で流しながら必死に食べたのは内緒笑 結果寿司は食べれませんでした、、笑

 

 

結果味はどうなの?メキシコ人の感想は?

Tijuannaは北西にある町でチヤパスはグアテマラの国境に面する地域で、メキシコシティーも真ん中よりは下の方に面している地域。要するに、全然Tijuannaとは違う地域ってことw それでも彼ら曰く、このタコスは私たちの好きなタイプのタコス!少し僕の地元のタコスと違うけど、ほとんど同じ!って言っていました。これは、本場の味って言っていいんかな?私自身はTijuannaを訪れたことがあるので、ここの海鮮タコスはメキシコでストリートタコス食べてる見たいし、手が汚れるし綺麗に食べれないけど、本場に近い形で料理を提供してくれているな!と感じました。ちなみに私が訪れた時は、レジはカナダ人だったけど、料理している人はみんなメキシコ人!Tijuannaのなんかちょっとヒッピーぽい人が調理してました。結果、行って良かったし、また来たいです。場所もダウンタウンの中心地、チャイナタウンにあるケンジントンマーケットの中にあるのでアクセスは抜群です!

私のメキシコでのタコスを100個食べるチャレンジも記事にしてるのでよければ合わせて読んでください!!

aetabi.hatenablog.com

 

トロントはカナダにいても異国体験ができる面白い場所!是非来ることがあれば、立ち寄ってみてください!最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

ではaetabiでした!

53年ぶりに一般公開されたハリウッド映画のロケ地に潜入!?

はろーみなさんこんにちは、aetabiです!

 

今日は先週土曜日に1966年以来使われていない廃墟の駅の見学に行ってきたお話です。そう、その廃墟の駅こそが今回訪れた何度もハリウッド映画で使われたロケ地なんです!!!

 

実際に撮られた映画は、"Don't say a word", "Total Recall Repo Men", "New York MInute", や "Suicide squad"... などで、ムビースターだと、Will Smith, Bruce Willis, Jude Law, Colin Farrell, や Mark Wahlberg ... など大物がこの地で映画を撮ったそう!(私映画みなさすぎて、映画はどれも見たことないし、Will Smithしか俳優も知らないってのは内緒 笑)

 

 

始めに、この廃墟を巡るイベント開催の記事について簡単に説明します。

https://dailyhive.com/toronto/bay-lower-station-open-may-2019

始めに、このサイトを知り合いに前日にシェアしてもらい行くことになったのですが、、簡単に要約!

 

記事によると、The 20th Annual Doors Open Toronto というイベントが毎年行われていて、今年で20回目だそうです。今年のテーマは「20 something」、過去20年間封印されていたドアを開けてきたこの企画が、これからの20年間もこのイベントが続くようにという願いを込めて、このテーマが名づけられました。

 

この企画は5/25の1日だけの企画に参加だったので、駅は沢山の人で賑わっていました。というのも、一般公開は53年ぶりで、その間は映画のロケ地や電車の試行運転で使用されているので、全く手入れがされていないわけでは無かったです。

 

なんで今使われてないん?

元々この駅が閉鎖されてしまった原因は、トロントダウンタウン中心部を走るLine1とLine2という路線があります。その乗り換えは一度電車を降り、ホームを変える必要があるのですが、当時、この駅のおかげで “Wye” と呼ばれるコネクションがあり、乗客は乗り換えなしでLine1からLine2の路線へ移動可能だったそうです。六ヶ月間試行運転しましたが、乗客があまりにもわかりにくく、困惑した為、駅は封鎖となってしまったんです。

 

日本やったら、絶対にこんな理由で駅を無駄に作らないだろうし、そもそも設計の段階から大体予測するやろうwって思える話だけど、カナダじゃこんな事起きちゃうんですね!まぁ結果として自社の電車テスト運転やハリウッドを誘致する事で役に立ってるっちゃ立ってるか!笑笑🤔

 

実際行ってみてどうやったん?

まず始めに、どこにあるのか?

f:id:minaho13:20190528110022j:image

黄色のLine1と緑のLine2の二つに挟まれた青で印をつけたところに”Bay station”があります。その駅のホームの中央あたりに降りていく階段を見つけました。

f:id:minaho13:20190528110311j:image f:id:minaho13:20190528110319j:image

さすが長年開かずの扉だけあって、警察官がドアのところに立ってるあたりが、厳重態勢!普段廃墟なんて、少し気味が悪そうだし、ましてや一人でなんてとても足を踏み入れたくないですが、降りて行ってみると、、

 

全然普通の駅!笑 しかも大して汚くない!むしろ、あまり使われてないから他の駅より綺麗かも?笑 (すいません痛恨のミスで駅の全体像撮り忘れましたw) イメージとしてはトロント行ったことある人なら、ダウンタウン中心にある駅は基本的に地下にあるので、それとおんなじ構造です!

 

f:id:minaho13:20190528111502j:image

トロントの電車TTCは基本駅名が壁に書かれているスタイルなので、この写真を見るとなんか時代を感じてて、良い感じですよね!ここの正式名所は "Bay Lower Station"! Bay駅の真下にあるからそう名付けられたんだろうな〜

 

f:id:minaho13:20190528110955j:image

駅には電車が止まっていて、現在運行中の電車でした。(どうせなら、封鎖された53年前の電車展示してよ、、って一人で思いつつ笑)

 

他にも、イベント日とあって、こんな展示が!

f:id:minaho13:20190528111147j:image

レゴで作ったttcの模型凄かった!写真の背景を見てもらうと分かる通り、ttcがレゴキットを出してるわけではないので、多分誰かが市販のやつで組み立てたと思われる!!!凄すぎ😳

 

そんなこんなで、今回はトロントの毎年恒例イベントになっているらしい開かずの扉、53年ぶりに公開された駅舎を見てきました!

 

このイベントは1日のみですが、トロントは夏の期間はたくさん無料で参加できるイベントが毎週末どこかで開催されていることが多いです!実際にここの入場もタダ!!こういうイベントが開催されていると友達や家族と出かけたくなりますよね!是非近々トロントへ来る予定の方は週末は無料のイベントに参加してみては?

 

いつも読んでくれてありがとうございます!

ではaetabiでした!